鎌倉大仏
高徳院に鎮座する鎌倉大仏、鎌倉で唯一の国宝指定の仏像。
鎌倉のシンボルともいうべき存在。
開山・開祖は不明。歴史的には高名だが謎だらけ。
以前は大仏殿が存在したが、1498年の大地震や津波などで倒壊。
以降は露座。拝観者がベンチ代わりに座る巨石がかつての礎石。
かの与謝野晶子が「美男におわす」と詠んだ大仏。
、
関東大震災では基壇が壊れ1m沈下。
1959年から2年間で大修理が施行された。
1252年の造立開始のこの大仏、ほど当時の威容を保っている。
像内は空洞で、人が入れます。一般拝観者も見学可能。
一度に30人の制限で、入場料は20円だとか。
大空が背景の大仏は高さ11.31m。
日差しや季節、天候で味わいが変わるところが特徴。
‐‐‐ ‐‐‐ ‐‐‐ ‐‐‐
【My main website ~おしゃれでレトロな欧米風イラストとマンガ】
http://www.02.246.ne.jp/~fy-s
【動画「米弥漫画」≪3分でみる即興墨絵デッサン≫】
http://urx.mobi/BpZY
【Twitter So many cats~猫に特化!キレイ、面白い、楽しいネコたち 】
Tweets by yone100man1
【フェイスブック「米山史朗 fumiaki.yoneyama」】
https://www.facebook.com/fumiaki.yoneyama
‐‐‐ ‐‐‐ ‐‐‐ ‐‐‐